2020年度 例会詳細
月 |
担当者 |
例 会 内 容 |
参加人数 |
4 |
|
新型コロナウイルスの影響で中止 |
0 |
5 |
|
新型コロナウイルスの影響で中止 |
0 |
6 |
原田 |
定期総会 |
8 |
7 |
今井 |
「思考は現実化する」 |
10 |
8 |
大木 |
「私の住む町 紹介」 |
8 |
9 |
林 |
特別定額給付金10万円の使い道 |
8 |
10 |
鈴木 |
「誉め言葉のシャワー」 |
9 |
11 |
井上 |
「菅(総理)政権に望むこと」 |
12 |
12 |
岩崎 |
「居・食・住、又は趣味等についての体験談」と「吃音とうまく共存していく方法」 |
8 |
1 |
原田 |
「新年の抱負とお口の体操」 |
8 |
2 |
高橋 |
「自分の吃音とどう向き合っているか」 |
10 |
3 |
安藤 |
「新型コロナウイルス政府の対応」 |
9 |
≪R2.4月例会≫
新型コロナウイルスの影響で例会は中止
≪R2.5月例会≫
新型コロナウイルスの影響で例会は中止
≪R2.6月例会≫
令和元年度 「定期総会」
(担当 原田氏)
参加者(Iw In Ok Na Hr Go Tk Hy ) 8名
●近況報告
① 新型コロナウイルス自粛の中、普段の生活は遠出をなくして市内ではバス、徒歩で行動していた。
② マンションの総括幹事の仕事を行っているが、3月にある会社からヘッドハンティングされた。
③ 税理士の仕事で現在コロナウイルスで振り回されている。
④ 過去3か月人と会わないし喋らない。家では女房と犬2匹で過ごしている。
⑤ 今月からある勉強をするために学校に通っている。
⑥ 介護のデイサービスに通っていて電車通勤をしているが職場では感染者が出ていなくて
ホッとしている。
⑦ コロナウイルスの影響で家にいるが、運動不足になっている。
⑧ 日々の生活でマスクをすると暑苦しく、妻がコロナウイルスの為うるさくなっている。
●総会報告
① 総会開会宣言 岩崎副代表
② 議長、書記選出 議長が井上氏、書記が原田氏
③ 活動報告 原田代表から報告あり
④ 会計報告及び会計監査報告 大木氏から報告あり
⑤ 質問及び討議
3月15日例会を日暮里ひろば館の自粛要請を断り、強行した件について不祥事が発生し、
その責任を取り、ホームページ担当・会員名簿担当を降り、代表も辞任すること決定。
⑥ 役員選出及び承認
新代表=岩崎氏 副代表=林氏、後藤氏 事務局長=原田氏 ホームページ担当=井上氏
会員名簿担当=岩崎氏
⑦ 活動方針案
●お互いの意見を尊重し、基本理念を忘れず会を有意義な場として吃音改善を行う。
●会員各自が自分の担当する例会の質を高めていき、協力し合って行う。
⑧ スケジュール提案
⑨ 会則見直し・改正・承認
⑩ その他提案及び審議事項
●会員名簿の発行の仕方について
●ホームページについて
●メーリングリスト加入について
⑪ 新役員挨拶 岩崎新代表より挨拶
⑫ 閉会
≪R2.7月例会≫
テーマ 「思考は現実化する」
(担当 今井氏)
参加者(Iw In Ok Is Su Hr Go Tk Hy Tm) 10名
●近況報告
① 腰痛改善で週3日プールに通っている。
② 学校の仕事で4月、5月は休みで最近は言友会の事で忙しくしている。
③ 警視庁特別対策本部の庁舎の年次点検の仕事を行っている。
④ 家の階段を踏み外して捻挫をしてしまった。
⑤ 毎朝5時に起き、5km走り、5km歩いている。
⑥ ZOOMを始めようと思い、WEBカメラとマイクを購入した。
⑦ 吃音に悩んで工場を止めてスーパーでアルバイトとして働いている。
⑧ 総会で迷惑をかけたのでお詫びに来て、一応けじめがついたと思う。
⑨ 毎日が睡眠不足。睡眠の大切さを感じている。
●例会 テーマ「思考は現実化する!」
思考は100%現実化する。出来ると思えばできるが現実化し、出来ないと思えば
できないが現実化する。出来ないと思っていることを出来るようにするのは非常に
難しい。これを可能にするのは潜在意識を書き換えるしか方法がない。
その書き換える方法はイメージトレーニングです。なぜなら、脳は現実とイメージの
区別がないからである。
●感想・意見
① 潜在意識を変えることが出来れば、吃音も改善できるかと思う。
② 固定観念が邪魔をする。現実=イメージだということを理解した。
③ 自分が出来ると思ってやると成功することが多いと思った。
④ マラソンを最初3kmから始めて今はフルマラソンが走れるようになった。
●担当者今井氏の感想
私の話を聞いて皆さんの感想は、内容は何となくわかったが、実際には難しいという
意見が多かったと思います。この話は一度だけ聞いただけではほとんどの人は
理解できないと思います。潜在意識の力は強力です。意志の力では太刀打ちできません。
そのことを理解して頂ければ意志の力より無意識の力がいかに強いかが分かると思います。
≪R2.8月例会≫ zoom例会
テーマ「私の住む町 紹介」
(担当 大木氏)
参加者(Iw In Ok So Hr Ha Hy Hr ) 8名
●近況報告
① 国から給付金10万円が出たので、パソコンを新しく買いなおした。
② 介護の仕事をしているが、新型コロナの事が心配だ。
③ アメリカの吃音者団体の全国大会ではZOOMを使って例会を行っていた。
④ 今回からZOOM例会をノートパソコンで参加した。
⑤ 日課として、ウォーキングで1日8000歩、歩いている
⑥ ZOOM例会に参加ができ、皆さんとお会いできてよかった。
⑦ 薬品の勉強をしているが、全く頭に入っていない。
⑧ 最近、病院の検査で前立腺の数値が高く心配である。
●例会 テーマ「私の住む町紹介」
① 住む町:荒川区西尾久
食品スーパーと大きな店が徒歩圏内に少なく、日常的な生活には不便を感じる。
② 住む町:川崎市元住吉
武蔵小杉のタワーマンションの立て過ぎでインフラがついていかない。
買い物は近くに商店街があるので便利である。
③ 住む町:世田谷区下北沢
渋谷や新宿に行くには便利で若者が多く来ている。今は飲食店が多くなっている。
④ 住む町:千葉県柏市
良いところは全く音が聞こえず静かである。欠点は交通便が不便(バスが30分に1本)
住んでいる人は80歳くらいの年寄りが多い。
⑤ 住む町:足立区中央本町
北千住駅まですぐに行けるので便利だ。公園が多く住みやすいところである。
⑥ 住む町:北区西ヶ原
スーパーや商店街はあるが、食べ物屋がほとんどない。
⑦ 住む町:常磐線荒川沖
20年くらい住んでいるが、最初はまわりに何もなかったが、
今はアウトレットモールに向かって住宅地開発が進んでいる。
⑧ 住む町:東京都多摩市
住んでいるところが崖の上で標高が高いので水害の心配はない。
● 例会担当者の感想
今回はスマートホンを使用しましたが、電波が切れることなくスムーズにできました。
「私の住む町紹介」では皆様が住む町の状況を知ることが出来てよかったです。
タワーマンションの増加によって人口が増えていることや伊豆大島やソウルに移住していた人の
話はうらやましく思いました。
≪R2.9月例会≫
テーマ「特別定額給付金10万円を何にどう使いましたか」
(担当 林氏)
参加者(AnIw In Ok Ob Go Hy Hr ) 8名
●近況報告
① 医薬品登録販売士の資格取得の勉強をしている。
② 鶯谷駅のスーパー銭湯に行き、レストランなどのもあって高齢者には優遇措置があって良かった。
③ 家の近くの「肉のハナマサ」の直販のステーキは安くておいしかった。
④ 8月のZOOM例会を担当したが、スマートホンでは使いづらい。
⑤ クリーニングの仕事をしている母が元気でお勝手もやってくれて感謝している。
⑥ 腰痛があり週3回プールで泳いだり、リハビリをしている。
⑦ 昔読めなかった本を読んだり、テレビ「半沢直樹」や「都市伝説」などを見ている。
●例会報告 テーマ「特別定額給付金10万円を何にどう使いましたか」
① 10万円は今も使わないでしまってある。
② 母親に老眼鏡代として6万円をあげた。
③ 漏電修理やシルバーパスや飲食などの生活費に利用した。
④ 孫のランドセルを購入した。
⑤ パソコン教室の授業料や孫のプレゼント(時計)に利用した。
⑥ 生活費と諸税金(健康保険料・住民税など)の支払いにあてた。
⑦ 自分の好きな食べ物やシルバーパス・スイカなどに利用した。
⑧ 12月にもう一度貰いたい。
●全体の感想
本当に困っている業界や医療機関や障害者にもっと支援をすべきである。
≪R2.10月例会≫ 例会
テーマ「誉め言葉のシャワー」
(担当 鈴木氏)
参加者; (An、Iw、In、Im、Ok、Su、Tk、Hy、Ha) 計9名
● 近況報告
・ 車を車検に出したときの事
・ 補聴器の購入や聴覚に関して思う事
・ 自分の会社の保険外交員対し聞き取りを行った
・ ツイッターのフォロワーが1000人程度いる。ウサギという名前でしている
・ Go toキャンペーンを使った三陸への旅の事
・ 健康のために歩いている事について
・ スマフォを購入した事
・ 映画「実りゆく」を見て思う事
・ 職場のコロナ感染者と保健所の対応について
●例会報告 テーマ「誉め言葉のシャワー」
--参加者お一人ずつに対し、全員が順番に良いところを見つけて称賛していく。
・ 知識が豊富・勉強家・いろいろな事を知っている・年齢より若く見える・おしゃれ
・ 誰に対してもフレンドリー・資格を鼻にかけなく親しみやすい・努力家
・ 皆に親切で思いやりに長けている・仕事に熱心で知識など尊敬できる・自分と違う意見の他人に対して余裕がある態度で接することができる人
・ 幅広い知識を持っている・どんな事にも自分自身の考えがある、情熱家、行動力がある。
・ 常に迷いがない態度を貫いている・吃音を感知したと言い切れる自信はすごい
・ 色々な事業に挑戦しているのはすごい・思考の力でやりきるのはすごい
・ 几帳面で責任感がある・少しミステリアスな面も魅力・人に対して安心感を与える聞き上手
・ 親しみやすい人格者で話しやすい・責任感が強い・なくてはならない人
・ 誰に対しても同じように接する・親切・おしゃれ
●(例会担当者の感想)
日暮里で初めて担当をしました。皆様、穏やかな雰囲気でやっているので、あまり考えないで担当を買って出てしまいましたが、やってみると案外難しく、いつもの穏やかな雰囲気を出せなかった事に猛省しています。さて、参加者に対して誉める言葉を言う事についてですが、自分自身に精神的な余裕がないと、他人に対しての誉め言葉が浮かばなくなるという事を改めて認識しました。また、機会があれば担当し、より良い例会を行えるようリベンジしたいと思っていますのでよろしくお願い致します。
≪R2.11月例会≫ 例会
11月例会報告 令和2年11月15日(日) PM.2:00~4:00
参加者; AN、IW、IN、UR、OK、OB、OT、TA、TH、NK、HY、HA 計12名
<近況>
・毎朝、近所を散歩して健康を維持している
・埼玉の崎玉古墳にGOTOトラベルを利用して旅行した
・一か月前より前立腺肥大でおしっこが出にくくなり管を通して治療した
・税理士の会で谷中七福神参りの散策をする
・GOTOトラベルを利用して12月初めに大島に行く
・11月4日にマラソン大会に参加、その時天皇の車列が通過した
・退職者のパーティーに参加したり、町内会の仕事をする
・和歌山に旅行をしGOTOトラベルを使う。JR西はスイカが使えなかった
・92歳の母親と住んでいる。仕事と、母親の面倒を見たりしている
・コロナで例会に参加できなかった、ずっと吃音の調子が悪かったが最近良くなった
・週3回プールに行っているが、最近万歩計を買って歩くようにしている
・ホームページを引き継ぎ修正をした。近くの場外馬券場で馬券を買ってみた
●テーマ:「菅(総理)政権に望むこと」 担当:井上
ーーー各自の意見ーーー
・所得控除が少ない、オリンピックは無観客でもやったほうが良い
・日本は幸せ度62位、老後を含め安心して暮らせるようにしてほしい
・コロナ対策をしっかりやってほしい
・税金を公平に使ってほしい、コロナ検査無料など
・説明責任を果たしてほしい、具体的な行動計画を示してほしい
・障害者手帳を持っている人の雇用を増やしてほしい
・何も期待できない、重要事項の審議がなされていない
・安部さんよりまし、お金の使い方に問題あり若い人にもっと使ってほしい
・拉致被害者を救出してほしい、障害者施設を増やしてほしい
・全くない、対応が悪く独裁政権のようだ
・総理になって期待外れ、権力側に都合の良いことをしている
・正規、非正規の同一労働同一賃金、やらないと低賃金が常態化、労働意欲も下がる
<感想>
空気を読む、忖度、政治はだれがやっても変わらないと諦め、政治や経済問題を話題にすることを避けるという事を四半世紀続けていたら、日本はデフレが止まらず実質所得がどんどん下がって一人当たりの国民所得が世界で2019年で26番目までさがりました。
吃音を持っていると労働市場で生きずらい環境は増していると思いますし、若い人の人生設計が暗いものになってきています。
意見は尽きないと思いますが問題を洗い出して改善するには、まず話し合うことが大切と思い企画しました。参加者が多く良かったと思います。
≪R2.12例会≫
11月例会報告 令和2年12月19日(土) PM.2:00~4:00
参加者;AN、IW、OK、GT、TK、YD(初参加)、HY、HR 計8名
テーマ:「居・食・住、又は趣味等についての体験談」と「吃音とうまく共存していく方法」 担当:岩崎
①(一人3分,質問又は感想2分)
衣・食・住(又は趣味,友達,旅行)についてどれか一つ 楽しかった,嬉しかった,面白かったことの体験談
・「住」のこと。会計事務所に勤務している時,木造のアパートに住んでいた。夏は40℃を超え,冬は部屋の中の水が凍った。資格を取り,マンションを買った。
・「住」のこと。最初勤めた会社は勤務時間が長かったので,辞めて郵便局に転職した。借りた部屋は狭く,給料も安かった。歌舞伎町でアルバイトをした。住居から郵便局,アルバイト先とも近かった。お金を貯めて,川口のマンションに移り,部屋をもう一つ購入した。人に貸さないで物置として使用している。貸倉庫のような形なら貸しても良いと思っている。
・「住」のこと。260倍の競争の戸建て住宅が当たって,現在住んでいる。以前は公団の5階建ての5階に住んでいた。現在は階段を昇らないで良いので良い。
・「旅行」のこと。横山さんの主催しているフレンドファミリーの旅行に行っている。毎年1~2回行っている。気心が知れているので楽しい。
・昭和57年に結婚して,マンションを買った。3000万円で買って,2500万円がローン,金が8%で毎月20万円返していった。6年後バブルが来た。買ったマンションは2倍になった。どのようにしたら良いかを勉強するため宅建の資格を取った。通常は,同じくバブルの住宅を購入してから,住んでいるマンションを売る人が多い。私はマンションを売り,賃貸に住んだ,バブルがはじけてから,マンションを買い戻した。それが私の財産になった。
・「旅行」のこと。都庁に入り国際交流の部署で仕事をした。当時の知事は国際交流が好きで,お供していろいろな国に行った。ニューヨーク,パリ,ブラジル,カイロ,モスクワ,北京,ソウルは初代の駐在員として赴任した。あまり言えない楽しい経験もした。
・「嬉しかったこと」幼児の時に伝染病を患い,長期間入院した。退院時,体力がなくて歩けなかった。父におぶさり歩いて家まで帰って来たのが,嬉しく思いだされる。
・「面白かったこと」,海外旅行に行った。お米が食べたくて待望のお米が出た。そのお米はタイ米だった。授業をリモートで行っている。後ろの壁紙が同じ人がいて,壁紙はカラオケのものです。同じカラオケで別々にリモーと授業を受けているのが分かり面白かった。
②(一人3分,質問又は感想2分)
新人の女性が参加しましたので,事前のテーマを変更しました。
「吃音とうまく共存していく方法・・どのように生活しているか」をお話ください。
・自分の好きな事を一生懸命やる。吃音から逃げないようにする。
・吃音状態を人に見せたくない。しゃべっていないと話しづらい。場数を踏んで慣れるしかないと思う。
・吃音改善研究会に入って練習した。言えるようになったら,気にならなくなった。
・吃音のままだと生きていくのは難しいと思った。治すことのみ考えた。ヨガをやったのが良かった。言えない時にどのような対処するかができればよいと思う。
・40歳前後で気になった。広瀬カウンセリングを5年かよった。改善された。今は下腹に力を入れて,空気を吐きながら言うようにしているので,どもることはなくなった。
・近所に吃音者がいた。自分では気にしなかった。友達が欲しくて言友会に入った。この歳になったら気にしてもしょうがないと思うようになった。
・下腹に力を入れてゆっくり話をすると言いやすい。すぐ忘れるので,メモ帳に書いていつも持ち歩いている。
・逃げていると消極的になるので,逃げないようにして行きたい。好きな事を一生懸命やっていきたい。ぼおっとしていると悲観的になってしまう。社会に出たら,その中で頑張っていく必要があると分かった。
③ 感想 後半の予定を変更して,新人が知りたいことを行いました。各自の発表の後,新人の谷田さんから感想をもらいました。急な変更でしたが,参考になる話が得られたと思います。
参加者の皆さん,ありがとうございました。
≪R3.1例会≫
1月例会報告 令和3年1月17日(日) PM.2:00~4:00 参加者; 8名
テーマ:「新年の抱負とお口の体操」 担当:原田
例会内容
1、2時00分~2時40分 自己紹介と近況報告 1人2分 質問2分迄
・去年は前立腺肥大で悩んでいたが、今年から座骨神経痛と不眠症に悩んで薬を飲んでいる。70歳になってくると体にガタが色々出てくる。3日に鶴見の自宅近くで箱根駅伝を友人4人と見物した後、自宅で懇親会を開いた。
・クリーニングの仕事をしているがコロナ禍の影響で勤務時間が短くなった。母親が92歳になった。昨年健康診断でエコー検査を受けたが異常は無かった。競馬で勝って、儲けたお金で携帯テレビを買った。
・1月3日に恒例の箱根駅伝をT邸に集まり見に行った。コロナ禍で見物客が少なく、先頭で見れた。その他は普段通りの生活をしていた。
・家の近くに手賀沼という湖沼があってそこで国際大会のリモコンのヨットレースの練習をしていた。コースを決めてタイムを競う様だ。河川敷でドローンを飛ばしている人がいた。中国製は値段が安く性能が良いそうだ。
・昨日に住んでいるマンションの臨時理事会があり、ある住居で大規模の漏水事故が有り、修理には2百数十万円懸かるが、それに伴い各戸の配水管を代えると一戸当たり百万円位の負担になるそうで、それはメンテナンス不足が原因だと管理している工務店が言うので、それは貴社の責任ではないかと興奮して言ってしまったが、私は運の悪い時に管理組合の理事の職が廻って来たと思った。
・1月からバイトをしている。車に同乗するだけの簡単な仕事だが、同じ人と1日一緒にいるので神経を使ってつかれる。来週の日曜日に資格試験監督のバイトをするが受験者の前で説明をしなければならず、吃音の予期不安があるがこの年になったら開き直ってやろうと思っている。
・健康診断に行ってきた。年に1回やっているが、今回胃カメラ検査で初めて鼻からカメラを入れたが痛くなく全然楽だった。病院の雰囲気はコロナ禍のせいでピリピリしていた。
・正月は晦日の晩から3人前のおせちを食べ出して元旦の晩に食べきった。2日はプールに行ったが混んでいた。後はウォーキングをしていた。
2、2時40分~2時50分 休憩
3、2時50分~3時30分 新年の抱負(自由題でも良い) 1人3分 質問2分
・健康を取り戻す。生きがいを見つける。シルバーセンターに登録しているが断ってばかりで、今年は何か仕事を見つけて生活を充実させたい。宗教に携わっているが、マイペースで遣って行きたい。
・母親が食事を作った後の片付けをしている。年なので出来るだけ助けて行きたい。正月に兄の2人の子供が来て、それぞれにお小遣いを上げた。
・今年は最悪の年になりそうで、コロナに感染しない事が第一の目標だ。運動していないのでウォーキングをしたい。断捨離をしたい。終活を始めて自分が死んだ後家族の為の準備をしたい。
・毎年、新年の抱負を書いている。達成可能な事を書いているが、半年後に見直して達成出来なかった事には何故出来ないのか対策を考えて行く。ボケ防止に気をつけてストレスを少なく行きたい。80歳過ぎ位迄は仕事が出来るのではと思っている。
・北区のボランティアに登録している。自分が持っている証券等、自分が死んだ後に何があるのか纏めようと思う。健康の為に荒川沿いを歩いている。適度な運動はストレスに良い。子供がいないので自分の仕事を継ぐ人がいないのはさみしい。
・コロナ禍で生き残る事だ。今後インフレ等で世の中がどうなるのか分からなくなっている。コロナ禍で医療も崩壊している。今住んでいる所が長いので市営住宅等を探そうと思っている。悔いのない終わり方を考えている。
・吃音改善でユーチューブで本格的にデビューしたいと思っている。今まではツイッターで遣っていて、フォロアーが1,100人位いたが、ツイッターは飽きた。作り方は余り解っていないが、スマホで撮影してプロに編集して貰おうかと思っている。健康では、ブルーワーカーとヨガをしている。後は荒川を散歩している。富士山がくっきり見える。
・コロナ禍が早く治まって欲しいと願っている。今緊急事態宣言が発令されているが、2月7日迄には治まらないと思う。やはりワクチンが普及する様に成って改善していくしかないのではと思っている。今年で70歳になるので、老後をどうやって生きて行くか考え様と思っている。
4、3時30分~3時50分 お口の体操(発声練習)
北原白秋の詩「五十音」を皆で順番に音読した。
5、3時50分~4時00分 本日の感想 1人1分
・月に1回は日暮里で楽しく過ごしたい。・コロナ禍の中で良く人数が集まった。・人と会う機会が少ないので今日は有意義だった。・家にずっと一人でいると鬱状態になるので参加した。発声練習はやった方が良いと思った。・コロナ禍の中でリアルな例会は貴重だと思う。
≪R3.2例会≫
2月例会報告 令和3年2月21日(日)
●例会報告 PM.2:00~4:00
テーマ:「自分の吃音とどう向き合っているか」
担当:高橋功
例会内容
1、2時00分~2時40分 自己紹介と近況報告 1人2分 質問2分迄
・週に3日プールに行き、1回500m泳いでいる。他の3日は散歩しているが、東京は結構起伏がある事に気がついた。そういう所をコースに入れてあるいている。
・首が痛くて廻らない。医者に行って薬を貰っている。以前は腰痛があったがそれは「ためしてガッテン」を観て、自分で参考にした体操をして良くなった。
・インスタグラムで面接に悩んでいる人を直接指導した。面接だけに特化してやるのは割と簡単だが、普通の会話は難しい。
・仕事の入札で忙しい。散歩していたら、フクロウが木に止まっていたのでスマホで動画を撮った。人に見せたら珍しいと喜ばれた。今は菜の花が綺麗だ。
・最近鳩が増えている。餌をあげる人が居て困ったもんだと思う。今日、来るときに御徒町でおりてここまで歩いて来た。
・日産の車に乗っているが、ギヤの調子が悪いのでディラーに観てもらったらCVTがいかれていて、治すと30万くらい懸かると言われたので車を買い換えようと思っている。
・最近は暖かくなり外に出たら人が多い。4月で70歳になる。5年位前から早朝ランニングとラジオ体操をしている。体は動かした方が良い。
・毎朝7時半頃から9時頃まで荒川の土手を散歩している。そのせいか最近風邪をひかない。後はお酒を控えられれば良い。
・コロナの関係で仕事が早く終わり、家に帰ってからテレビで、藤田まことの必殺仕置き人等を観ている。2月10日に母と一緒に買い物に行った。
・マラソンが好きで普段走っているが、横浜のこどもの国でショートマラソンの大会があり参加した。結果は26人中14位だった。
2、2時40分~3時40分 本日のテーマ 「自分の吃音とどう向き合っているか」
又は 「時事に関する問題について」
・言友会に入ったのは吃音に悩んでいたからではなく、吃音の事は余り気にして居なかった。言友会に入って返って吃音が酷くなったと思う。でもこの年になったら、余り気にしないで行こうと思う。
・どもる時はどもるがもう余り気にしていない。言友会に入ってどもることは恥ずかしくないと教わり、自然と気にしなくなって来た。
・子供の頃、学校でどもりながら話していた。家で兄から言友会の事を教えられ入会した。以前はよく発声練習をしたが、最近はしていない。
・今、就職活動をしている。履歴書を書くと10枚位になる。障害者枠で就職したい。新聞配達の仕事を転々としている。人間関係で長続きしない。
・吃音は治す派と治さない派がある。私は治す派で、吃音と供には生きられない。世の中は甘くない。
・新聞は声を出して読む様にしている。周りの人と出来るだけ話す様にしているが、自分の話を拒否する相手と話すのは難しいが、ゆっくり話すのをモットーとしている。21の時に言友会に入った。
・今年の7,8月に開催予定のオリンピック・パラリンピックを如何するか、菅首相は人類がコロナに打ち勝った証にしたいと言っているが非常に無責任な話で、もっと具体的な話をしてほしい。
・60過ぎても心に染みついた吃音というものが合ってそれがロックオンするとどうしようもなくなる。それを無くすのは難しい。
・TGNにある友人の追悼分を書いた。長年ずっと一緒に吃音克服を実践して来た。困難に遭遇しても絶対に逃げないで遣ってきた。今になって考えるといい人生を送ったと感じる。逃げたら駄目で逃げて上手く行った事はない。その場を我慢して耐える。それが大事だと思う。
・小さい時は親から外で絶対に話すなと言われた。高校を出て自動車会社に就職して、その後ある資格を取って会社に入り、電話等で苦労してきた。でも最近は吃音を気にしなくなり、誰と話すにも気にしなくなった。それは長年訓練していると段々慣れてくるのかなと思う。
3、3時40分~3時50分 休憩
4、3時50分~4時00分 本日の感想 1人1分
・外で吃音の話をすると誰も聞いてくれないが、日暮里では聞いてくれるのでありがたいと思う。
・皆が吃音に対してかなり悩んでいるのだと改めて感じた。・話すペースというのは難しい。
・久しぶりに吃音の話をしたが人それぞれ違うのでその人の良い所を取り入れて行けば良いと思う。
・自分の吃音に対する考えを話せて良かった。等でした。久しぶりに吃音をテーマにした例会でしたが、皆さんそれぞれが苦労されて来たんだと感じました。
≪R3.3例会≫
3月例会報告 参加者;9名
●例会報告 PM.2:00~4:00
テーマ:「新型コロナウイルス政府の対応」
(発言内容)
・オリンピックが中止になる確率が高い。開催しない方が良いと思う。
・コロナ感染の下げ止まりが続いている。新変種ウイルスが発生している。
・コロナ感染が始まって一年以上続いているが、政府は策がない。
・三密を避けると言っているが、新宿の歌舞伎町はホストだらけで、昼間からチャラチャラしている。
・一律6万円の補助金は可笑しい。もっと考えて遣って欲しい。
・誰がやっても同じかも、仮定の話をしないのは責任が取れないからだ。
・コロナ感染の検閲が少なすぎる。
・政府の政策を詳しくは知らないが、後手後手に回っている様に感じる。
・コロナ感染患者用のベット数が世界に比べて少ない。
(例会を担当しての感想)
3月21日(日)例会を担当しました。例会の内容は、「新型コロナウイルス政府の対応」です。新型コロナウイルスが発生して一年以上たち、政府の対応について、皆さんどのような意見を持っているのか興味があり、「新型コロナウイルス政府の対応」を今回のテーマにしました。私は医師会の対応が疑問に思い、特に、これ以上患者が増えると病床が足りないと何度も繰り返えして、国民に危機を煽っていましたが、イギリスは、全病床の22%くらいをコロナウイルス患者が使用し、他の国でも10%~15%をコロナ患者に充当しているのに、日本は1%前後です。政府は医師会にコロナ患者のための病床を増やすよう要請すべきです。その他、補助金の6万円で小さな店は逆に儲かるとか、オリンピック、止めるべきとか、様々な意見が出され有意義な時間を過ごすことができました。皆さん、ご協力ありがとうございました。